高橋幸子さんの絵はがき販売 & こどもの本の古本バザール
まちの本棚が創刊からずっと応援している『石巻学』次号の8号(8月刊行予定)は、石巻出身で若くして太平洋戦争で亡くなった高橋英吉の特集です。その表紙を飾るのは、高橋英吉さんの長女、版画家の高橋幸子さんの版画。その高橋幸子さんの絵はがきや小冊子などを、まちの本棚に全点並べて販売します。また、夏休みということで、絵本や子ども向けの本のバザーも併催します。
View Article『震災後のエスノグラフィ』刊行記念イベント ー震災の「語り」のまわりのはなし
『震災後のエスノグラフィ』刊行記念イベント ー震災の「語り」のまわりのはなし 日程:2023年9月16日(土)18:00-20:00 参加費:1,000円...
View Article石巻一箱古本市2023 助っ人ミーティング開催
【石巻一箱古本市2023 助っ人ミーティング開催】 2023年10月7日(土)に開催予定の石巻一箱古本市。 毎年たくさんの皆さんに助っ人として運営を手伝っていただいています。1時間だけ、数時間だけ…などご都合に合わせてパートタイムでお手伝いいたくこともできます。...
View Article『続・三春タイムズ』原画展
美しくも小さな城下町、福島県三春町で 生活道具の店〈in-kyo〉をいとなむ長谷川ちえさんが、 人とつながり、季節とともに移ろう日々の中で見つけた小さな町の光とくらし 二十四節気の暦に沿って綴られた『続・三春タイムズ』が信陽堂から刊行されました。 前作に引き続き、装画は素描家 shunshun さん、 造本装幀はサイトヲヒデユキさん。...
View Article石巻一箱古本市2023
< 10月7日(土)に開催する石巻一箱古本市2023。 市内外から店主さんたちが集まり、各自が段ボール箱ひとつ分の古本を販売する本のフリーマーケットです。 まちなかを歩きながら、本との出会いをお楽しみください! 第 12 回 石巻一箱古本市2023 日時:2023年10月7日(土)11:00-16:00 場所 : 石巻中央商店街各所(会場は当日地図を配布)...
View Article石巻一箱古本市2023 店主紹介
10/7に開催される石巻一箱古本市2023、今年も40箱ちかくの個性的な一箱店主が集まってくれました。 各地から集まった石巻一箱古本市の店主紹介です。 お気に入りの本屋さんをぜひ見つけてください。 販売期間は11時から16時までです。 第12回 石巻一箱古本市2023 日時:2023年10月7日(土) 11:00-16:00 場所:石巻中央商店街各所 1 旧観慶丸商店 ◯エトピリカ...
View Article石巻一箱古本市2023イベント詳細
石巻一箱古本市2023イベント詳細 一箱古本市出店スポット(当日各スポットと石巻まちの本棚で、出店者の情報を掲載したマップを配布します) ○旧観慶丸商店○IRORI 石巻○ゆずりは書房○デュオヒルズ石巻マークス前○パナックけいてい○石巻商工信用組合○マンガラボとなり○カンケイマルラボ○田中サイクル○シアターキネマティカ○BAR 山小屋 MAPはコチラ 一箱店主紹介はコチラ...
View Article第 18 回 いしのまき本の教室 「まちの雑誌をつくる」 『本の教室はじめます』の実践から
石巻まちの本棚では、10 周年を記念して『本の教室はじめます 「いしのまき本 の教室」の記録』を発行しました。2015 年から開催してきた「本の教室」の記 録を、これまで本づくりの経験のないスタッフがまとめたものです。今回は、冊 子の企画から執筆、編集までの過程をスタッフ3人が振り返るとともに、初回の 講師を務めた前野久美子さんにお話を伺います。...
View Articleブックカバーをつくるワークショップ
好きな本にあわせて、オリジナルのブックカバーを作りませんか。 石巻まちの本棚では本がもっと楽しくなる様々な企画を考えています。 本を外に持ち出したりカバンのなかにしまうのに役立つのがブックカバー。自分のお気に入りの生地で作ったブックカバーがあれば読書がより楽しくなります。 今回は裁縫のお仕事を本業にしているまちの本棚スタッフが丁寧にレクチャーします。...
View Article写真詩集 『New Habitations: from North to East 11 years after 3.11』 刊行記念:写真と詩の展示
トヤマタクロウが撮る東日本大震災から 11 年目の風景と、瀬尾夏美が紡ぐ11 年の間に語られた土地の言葉。この先の「住む」を想像するアートプロジェクト「住むの風景 |Scenes of New Habitations」から生まれた、初の書籍です。書籍刊行に合わせてその写真と綴られた詩を石巻まちの本棚で展示します。...
View Article第 19 回 いしのまき本の教室 日常からものがたりをつくってみる
震災、パンデミック、戦争、自然災害など我々を取り巻く語るべき状況は激しく 変化しています。 語ることや聞くことの重要性が大きく増すなか「声の地層 災禍 と痛みを語ること」の著者瀬尾夏美さんをむかえて本の教室を開催します。 聞き手は自身の被災体験から語りの活動を続ける清水葉月さん。「語る」ということや「聞く」ことの先にどのような変化が訪れるのか、一緒に考えていきます。...
View Article第20回 いしのまき本の教室 「自分で調べる方法、教えます」
インターネットでとりあえずキーワードが得られる時代に、どうしたら、仕事や趣味できちんと納得のいく調べ物ができるか。 元国会図書館職員の小林さんに、すぐに実践できる方法をお聞きします。 後半は、参加者のみなさんが知りたいことを、石巻まちの本棚の蔵書を使って調べてみるワークショップです。 調べる楽しさを知ると、ますます本やネットが身近になるはず。 お気軽にご参加ください。 小林昌樹...
View Article第 21 回 いしのまき本の教室 わたしの研究 ~自分の中に楽しみを見つける~
松山市で、自分のペースで文章を書き、絵を描いてきた神山恭昭さん。新刊『決定版 わしの 研究』(小学館)では身の回りのささやかな物事をマジメに考察しています。長年にわたり「ほ そぼそ芸術」を続けてきた神山さんに、自分の中に楽しみを見つける方法をお聞きします。 後半は、参加者のみなさんが、自身の周囲で見つけたテーマを 1 枚にまとめて、「わたしの研究」...
View Article【早川ユミちくちくワークショップ開催のお知らせ】
7月12日(金)より、石巻まちの本棚のとなりカンケイマルラボで開催される、高知県在住の布作家・早川ユミさんの展示に伴い、 早川ユミさんの「ちくちくワークショップ」を開催します。 2年ぶり5回目となる今回は「なべつかみ」を2枚作ります。ユミさんのワークショップは、暮らしに役立つものづくりを教わりながら、出版された本のこと、今考えていることなどのお話を聞いたり話したりする時間でもあります。...
View Article第22回いしのまき本の教室「編集者のしごと」
第22回いしのまき本の教室は映画上映とトークをシアターキネマティカで開催します。 数々の作家を世に送り出した河出書房新社の元文藝編集長 長田洋一。退任後は長野県塩尻市図書館の「本の寺子屋」企画に携わっています。 一貫して本を愛する長田洋一の人生を追ったドキュメンタリー映画「editor.O」を本邦初上映します。 その後本作の川口ひろ子監督とトークイベントを実施します。...
View Article石巻一箱古本市2024
石巻一箱古本市2024を開催します。 第13回目となる2024年の開催日は10月5日(土)に決定しました。 市内外から店主さんたちが集まり、各自が段ボール箱ひとつ分の古本を販売する本のフリーマーケットです。 まちなかを歩きながら、本との出会いをお楽しみください! 「一箱店主」や一箱古本市を一緒につくっていく「助っ人」の募集もおこなっています。ぜひご参加ください。...
View Article高橋美香 写真展&トークイベント 「それでもパレスチナに木を植える」
高橋美香 写真展&トークイベント開催。 写真家・高橋美香さんはパレスチナに20年以上通い、近年は難民キャンプにある親しい家族の家で居候をして暮らしをともにしながら、そこにある一人一人の日常をこまやかに伝えてこられました。 この度の写真展では『パレスチナのちいさないとなみ――働いている、生きている』、『パレスチナに生きるふたり ママとマハ』、 2023年12月から2024年2月までパレスチナ...
View Article10/5 石巻一箱古本市店主紹介
【石巻一箱古本市店主紹介】 今年で13回目をむかえる石巻一箱古本市! 全国から素敵な店主たちが集まりました。 各会場の店主さんたちをご紹介します。 本とまちとの素敵な出会いをお楽しみください 第13回石巻一箱古本市 10月5日(土)11:00-16:00 場所:石巻中央商店街各所 主催 : 石巻まちの本棚、ISHINOMAKI2.0 *専用駐車場はございません。近隣の有料駐車場をご利用ください。...
View Article10/5(土)石巻一箱古本市/イベント詳細
10/5(土)に開催される石巻一箱古本市。 市内外から店主さんたちが集まり、各自が段ボール箱ひとつ分の古本を販売する本のフリーマーケットです。 今年もさまざまな連携イベントが同時開催されます。 まちなかを歩きながら、本との出会いをお楽しみください! マップはコチラからダウンロードできます。 【スタンプラリー開催 全6箇所】...
View Article